FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

オープンソースのMarkdownエディタならばMarkTextが良い感じ

最近はMarkdownを書くのにエディタとしてTyporaを使っている。Typora自体には何も不安がないが、オープンソースでないというところだけが少し引っかかる(別にオープンソースでなくても便利なので使うのだが)。 ※ 大体オープンソースであろうがなかろうが普通に使っている分には問題ないし、ソースコードを確認したところで脆弱性があろうが分かりっこない。

オープンソースで似たような機能を持つエディタとして色々調べていたが、Typoraと似たような機能を持つエディタとしてMarkTextというエディタを見つけた。

github.com

左がTypora、右がMarkText。インタフェース的には殆ど変わらない。MarkTextの方が横幅が若干狭いかな?

f:id:msyksphinz:20190723233541p:plain
左がTypora、右がMarkText。インタフェース的には殆ど変わらない。

Typoraの機能は殆ど搭載されている。数式の入力やテーブルの入力なども使い方はTyporaとほとんど変わらず、便利だ。

クリップボードからの画像挿入はまだ対応していないのかな?ソースコードの貼り付けも一部不具合があるような気がするが、あまり気にならない。

とりあえず、しばらく使い続けて調子が良いのならばMarkTextに移行しても良いのかもしれない。特に、Typoraは長大なファイルを読むと若干重たくなったので、MarkTextではどうなのかを調べてみたい。