FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

ZedBoard向けUbuntu Linuxのビルド(GUI付きで立ち上げるための調査)

前回の記事で修正。U-Bootのビルドについて、以下のサイトを参考にする必要がある。どうやらブートアドレスなどの仕組みが変わっているらしい?

qiita.com

zynq_common.hなどの修正はこれを参考にすること。それ以外は、これまでやってきたことで問題ない。

っていうか殆ど僕のやったことは上記のQiitaに書かれているので、僕がここでわざわざやり方を書くことはないか…

さて、いよいよRootFSにUbuntuを入れていくのだが、せっかくだから新しいUbuntuで、格好良いデスクトップが使いたい。 また、marseeさんのページで紹介されているLinaroのUbuntuのサイトがリンクが切れているため、折角なので最新版を使ってみたいと思った。

FPGAの部屋 ZedBoard用のUbuntu Linuxをビルド7(rootfsの書き込みと実機動作)

Linaroでは、GUI付きのUbuntuがリリースされている。早速、以下のイメージをダウンロードしていろいろためす。

www.linaro.org

Linaro Releases

File URL Version
linaro-vivid-gnome-20150618-705.tar.gz https://releases.linaro.org/15.06/ubuntu/vivid-images/gnome/linaro-vivid-gnome-20150618-705.tar.gz Ubuntu 15.04
linaro-utopic-gnome-20141122-688.tar.gz https://releases.linaro.org/14.11/ubuntu/utopic-images/gnome/linaro-utopic-gnome-20141122-688.tar.gz Ubuntu 14.10
linaro-precise-ubuntu-desktop-20121124-560.tar.gz https://releases.linaro.org/archive/12.11/ubuntu/precise-images/ubuntu-desktop/linaro-precise-ubuntu-desktop-20121124-560.tar.gz Ubuntu 12.04 LTS

SD-CARDにそれぞれのイメージを展開して、動作するかどうか試してみた。

linaro-vivid-gnome-20150618-705.tar.gz

Linux自体は起動するが、GUIが立ち上がらない。どうやら、GNOMEが3Dアクセラレータを要求しており、それがZedBoardでは動作できない?

sudo tar --strip-components=1 -C /mnt/ROOT_FS/ -xzpf linaro-vivid-gnome-20150618-705.tar.gz

ez.analog.com

linaro-utopic-gnome-20141122-688.tar.gz

sudo tar --strip-components=1 -C /mnt/ROOT_FS/ -xzpf linaro-utopic-gnome-20141122-688.tar.gz

状態としてはvividと同じ、GUIが立ち上がらない。

linaro-precise-ubuntu-desktop-20121124-560.tar.gz

sudo tar --strip-components=3 -C /media/rootfs –xzpf linaro-precise-ubuntu-desktop-20120626-247.tar.gz binary/boot/filesystem.dir

それっぽいGUIが立ち上がるかと思ったが、何だかメッセージボックスが出ているだけだ?MicroUSBのケーブルを持っていないため、キーボードもマウスも接続できない…

f:id:msyksphinz:20160228035529p:plain

f:id:msyksphinz:20160228041353j:plain

関連記事

msyksphinz.hatenablog.com

msyksphinz.hatenablog.com

msyksphinz.hatenablog.com