FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

LowRISCのLLVM for RISC-Vのドキュメントを日本語に変換した

LLVMバックエンドについて解説した資料というのはかなり数が限られていて、私も勉強するのに試行錯誤しているのだが(だからこそ自分の勉強した記録をすべてブログにアップロードしようとしている)、LowRISCプロジェクトの公開しているLLVMのポーティングに関するステップバイステップのマニュアルがかなり分かりやすいらしい。

github.com

全11ステップに分けてLLVMバックエンドの組み立て方を解説している。11ステップと言うことで触りだけの解説が多く、また内容量的にも十分とは言えないのだが、面白そうなので一通り読んでみることにした。

とはいっても1日で全部読み切るだけの英語力は持ち合わせていないので、最近優秀だと噂のDeepLを使って翻訳させていただくことにする。 細かな言い回しや、フォーマット、明らかにおかしな翻訳は整形する際に修正しているが、それ以外は殆どDeepLの翻訳を採用している。

というわけで今後の自分のためになるように公開した。公開アドレスは以下。

msyksphinz.github.io

アセンブリを出力するだけで終わっており、オブジェクトファイルの生成とかELFの扱いについてはあまり触れられていない。 解説もかなり淡白で後はパッチを読め、ということらしいので観世にマスターしたいと思ったらやはりパッチを読まないと無理か。RISC-Vの実装も穴が開くほど読んだので、解説自体の目新しさは無かった。