FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

あけましておめでとうございます 2019

あけましておめでとうございます。本年も、「FPGA開発日記」をよろしくおねがい致します。

f:id:msyksphinz:20171231133926p:plain:w300

昨年は、

  • RISC-Vに関連して4件の発表を行った。特に福岡のMICRO51で発表できたのは貴重な機会だった。
  • ディープラーニングについて理解を深めた。keras2cppを通じて、CNNをC++で実装した。
  • RISC-VのISSを完成させた。ISS上でLinuxを起動させることに成功した。
  • 量子コンピュータの勉強を始めた。量子コンピュータのシミュレータを作って、アルゴリズムの理解を深めた。
  • Chiselの勉強を始めた。5ステージパイプラインのRISC-VプロセッサをChiselで作成し、Chiselの分かるようになってきた。

など、様々なことに手を出した一年でした。

今年の目標として、

  • 引き続きRISC-Vをベースとしたエコシステムの勉強。自分でOSSへの貢献をしていきたい。
  • Vivado-HLSを使って、いろんなシステムを作っていきたい。
    • これは、2017年からの継続目標。何か目標となるアプリケーション(ディープラーニングなども)を、Vivado HLSを使って勉強していきたい。
  • ディープラーニングなどの理解を深め、RISC-Vエコシステムとの連携にも挑戦していきたい。
  • なにか一つ新しい言語を覚えたい。今のブームだとRustかな。Rust, LLVM, RISC-Vなどの関連性も見ていきたい。

去年の目標も継続しているけども!

頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。