FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

LiteXのBIOSソフトウェアを独自に構築する方法調査 (7. キャッシュ容量変更試行)

前回の続き、自作CPUがFPGA上で動作したので一安心。

波形を見た感じだと、ちょっとコンフィグレーションを間違ってキャッシュがめちゃめちゃ少なくて、バスへの負荷がかかっているような気がしている。 もう少しキャッシュの容量を増やしてみる。

まあ、今のところデータキャッシュにRAMB36とRAMB18なのだが、18kbitなのだとしたらちょっと計算と合わないな?

+------------------------------------------------------------------------------------------+------------------------------------------------+------------+------------+---------+------+-------+--------+--------+--------------+
|                                         Instance                                         |                     Module                     | Total LUTs | Logic LUTs | LUTRAMs | SRLs |  FFs  | RAMB36 | RAMB18 | DSP48 Blocks |
+------------------------------------------------------------------------------------------+------------------------------------------------+------------+------------+---------+------+-------+--------+--------+--------------+
|           u_scariv_dcache                                                                |                                  scariv_dcache |       3133 |       3133 |       0 |    0 |   808 |     16 |     16 |            0 |