FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

RISC-Vの開発環境を自動的に構築できる仮想環境を作った

MIPSに続き、こちらも Vagrantfile と Chef ファイルを置いておいた。 やっていることは殆ど同じだ。ただしRISC-Vの方はQEMUなどもあり、パッケージを余計にインストールしているのと、インストールのためにriscv-toolsリポジトリをクローンしてビルドしていることだ。

github.com

github.com

git clone https://github.com/msyksphinz/vagrant-riscv --recursive # 中でsubmoduleとしてChefのリポジトリを読んでいるので--recursiveが必要
cd vagrant-riscv
vagrant up

で仮想環境を立ち上げることができる。LinuxUbuntu-15.04を利用した。 vagrant ssh でログインすると、

$ vagrant ssh
Welcome to Ubuntu 15.04 (GNU/Linux 3.19.0-15-generic x86_64)

 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/

  System information as of Sat May 16 15:19:19 UTC 2015

  System load:  0.0                Processes:           71
  Usage of /:   11.9% of 38.81GB   Users logged in:     0
  Memory usage: 4%                 IP address for eth0: 10.0.2.15
  Swap usage:   0%

  Graph this data and manage this system at:
    https://landscape.canonical.com/

  Get cloud support with Ubuntu Advantage Cloud Guest:
    http://www.ubuntu.com/business/services/cloud

21 packages can be updated.
11 updates are security updates.


Last login: Sat May 16 14:17:35 2015 from 10.0.2.2
vagrant@vagrant-ubuntu-vivid-64:~$

これでデフォルトで、RISC-VのGCCを利用することができる。