FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

NVIDIAのオープンソース ディープラーニングアクセラレータを試す(2. Vivado Simulatorでの波形ダンプと階層解析)

NVDLAをVivado Simulatorで実行するときは、Vivadoの波形ダンプ機能を使ってシミュレーション結果を保存することが出来る。

cd nvdla_hw/verif/sim_vivado/
make build DUMP=1
make run TEST=sanity0

sanity0/work.top.wdb に、 Vivado Simulatorの実行結果が格納されている。

Vivadoで開いてみよう。

  • design.tcl
current_fileset
open_wave_database sanity0/work.top.wdb

f:id:msyksphinz:20171212010220p:plain

NVDLAは、内部でいくつかのブロックに分かれており、これらの制御については後日解析して追加したい。

Vivado Simulatorで波形を表示させることが出来るようになった。

make run TEST=sanity0 GUI=1

f:id:msyksphinz:20171213224804p:plain


目次