FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

Vivado 2016.3がリリースされました

たまには「FPGA開発日記」らしくFPGA関連の話題を。

Vivado 2016.3がリリースされた。主な変更内容としては、

  • Vivado Design Suite User Guide Release Notes, Installation, and Licensing

https://www.xilinx.com/support/documentation/sw_manuals/xilinx2016_3/ug973-vivado-release-notes-install-license.pdf

下記のあたり内容が気になる。

  • Compare 'Export' reports in GUI.
  • Dataflow graphical viewer introduced.

合成オプションについてもいくつか新機能追加。

  • Implementation

    • New and updated place_design directives:
    • EarlyBlockPlacement : DSPやBlockRAMを先に配置してしまう新機能
  • Logic Optimization: opt_design now has new optimization phases and options:

    • -bufg_opt BUFGの挿入最適化(デフォルト有効)
    • -control_set_merge: 説明だけ見ると論理のマージのように思えるが。。。論理合成時でなく、opt_design時にやる、ということなのか?
    • -hier_fanout_limit ファンナウトの制限
    • group_pathによるパスグループのサポート。クロックの定義が楽になるのかな?そろそろSDCと完全互換にして欲しい。。。

早速Windows版をダウンロードしてインストールした。安定しているなら、こっちをメインに移行する予定。