FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtualBox で起動したLinuxに外部からリモートログインする方法

何度もやって間違えるのでここでまとめておく。 VirtualBox上にUbuntu14.04をインストールした状態。 [仮想マシン] --> [設定] --> [ネットワーク] --> [アダプター1] --> [ポートフォワーディング] と進んでいく。 そこで、以下のように設定。 このように設…

Cygwin に Icarus Verilog をインストールする

普段は別のシミュレータを使っているのだけれど、オープンソースのシミュレータもサポートすることで、Githubにも公開しやすくなるかなと。 Icarus VerilogをCygwin上にインストールしてみる。 Installation Guideiverilog.wikia.com に書いてあることをやれ…

AXI Interconnectの勉強

Xilinx の IP として、 AXI Crossbar がある。 http://www.xilinx.com/support/documentation/ip_documentation/axi_interconnect/v2_0/pg059-axi-interconnect.pdf これをCPUのバスインターコネクトとして利用したいのだが、どうやって使ったらいいのかを調…

Verilog-Perl の vrename を使って内部の信号線の一覧を作成する

Verilog-Perl には vrename という内部の信号線名を変更するツールがある。 これは重複するモジュールの名前を変更する場合に使うのだが、他にも使い方があって、処理の最中に信号線の名前一覧を作ってくれるので、これを使うと使っている信号線の確認に利用…

Verilog-Perl の vhier を使ってモジュール構成を把握する

Verilog-Perl には、 vhier というモジュール階層を認識するスクリプトがある。 これを使って現在開発しているモジュールの階層を把握してみよう。 Manual-verilog-perl - Verilog-Perl - Veripoolwww.veripool.org vhier -f dotf/pulsar1_top.f --top-modul…

XilinxのAXI BRAM Controllerの使い方がやっと分かった

まあちゃんとマニュアル読めということなんだろうけど。 XilinxのIPには、AXI BRAM Controllerという、BlockRAMモジュールを繋げるためのIPが存在する。 http://www.xilinx.com/support/documentation/ip_documentation/axi_bram_ctrl/v4_0/pg078-axi-bram-c…