FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

RISC-Vの新拡張仕様概観1

2021年11月に新拡張仕様がかなりの数Ratifiedされた。その情報自体については知っていたけれども、あまり詳細を調査していなかったので見てみることにする。

RISC-Vの拡張仕様は通常MISAレジスタによってA-Zに対応付けて表記されるが、拡張が増えすぎてしまってそれでは収まらなくなっている。従ってZを接頭語とする拡張命令の表記方法がいくつか登場している。

  • PMPエンハンスメント、つまりSmepmpPMPの拡張によりマシンモードでもPMPが使うことが出来るようになるモード。
  • Cache Management Operationはキャッシュ操作命令。
  • Bit-Manipulation はビット操作命令。PopCount系など。
  • Cryptography Extension は暗号化系の拡張命令
  • RISC-V Vector Extensionはベクトル拡張命令
  • RISC-V Instruction Set Manual Volume II: Priviledged Architecture はRISC-V命令本体に入る新仕様。
  • Standard Extensions for Half-Precision Floating Point は半精度浮動小数点命令
  • Standard Extensions for Floating-Point in Integer Registers は整数レジスタ浮動小数点命令を使うための仕様

とこの辺までは把握しているがそれ以外はあまり把握していない。特にState Enable Extensionとかよく意味が分からない。いろいろ調査していこう。