FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング言語Rustに入門中 (goblinを使ってelfファイルを解析する)

Rustを使うなら何を作ってみたいって、並列性をうまく利用してメニーコアのシミュレータとかを作るのが、CPUアーキテクチャの勉強にとっても、Rustの勉強にとっても良さそうだ。 でも、RustでElfファイルを扱う方法ってあるのか?いろいろと調べていると、ラ…

MicroPython試行(3. RISC-V移植環境の調査 → Spikeでの動作)

MicroPythonをRISC-Vのプラットフォームで動作させたくて、調査している。 MicroPythonはQEMUの環境も用意されていて、ARMやXtensaなどの環境も用意されている。これらを参考にしながら、実装を進めていこう。 RISC-V用に用意しなければならないのは、 nlr_p…

RISC-Vの命令セットシミュレータSpikeでRoCCインタフェースを実装する2.

UCBの開発しているシミュレータSpikeは、RISC-Vの命令セットをシミュレーションすることのできるISSで、サイクル精度を出すことはできないが最初のアプリケーションのデバッグに有用なツールだ。 そして、RISC-Vにはカスタム命令 (custom0 - custom3)が用意…