FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

Cuda by Exampleを読了

CUDA by Example 汎用GPUプログラミング入門

CUDA by Example 汎用GPUプログラミング入門

一日がかりの、苦しいチャレンジだった。キーボード叩きすぎて指が痛い... CUDA by Exampleのサンプルプログラムを動かしながら、CUDAの基礎については、何とか理解できるようになった。

CUDAは全く知らなかったため、最初はCUDA怖いだったが、最終的にはちょっと怖くなくなった。

  • CUDAのプログラムを書くためには、どのようなコードを、どのブロック、どのスレッドで実行するかが重要である。
  • 局所的なデータについては、GPU内部のローカルメモリ、共有メモリを積極的に使うべきである。
  • テクスチャメモリを使うことによって、外部とのやりとりが不要なアプリケーションについては、メモリ転送を時間を削減するべきである。

などなど、CUDAのプログラミングに必要な知識は、何となく理解できるようになった気がする。

次は、このExampleをOpenCLに移植してみるのも面白いね。OpenCLについても、本は買って一通り読んでみたが、まだ理解が浅いので、こちらも読み比べかな。

改訂新版 OpenCL入門 1.2対応 マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング

改訂新版 OpenCL入門 1.2対応 マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング