FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

RISC-Vの開発環境をVagrantとChefで構築する (1. Vagrantの環境を立ち上げる)

よくVMの環境を入れ替えたりするのだけれども、その度にRISC-Vの開発環境を入れ直すのが、「どうだっけ?」となるのが面倒なので、 VagrantUbuntu仮想マシンを自動的に構築し、Chefを使ってRISC-Vの環境を構築できないか試してみた。

参考にしたのは、

thinkami.hatenablog.com

とか、あとはもちろん、

Download - RISC-V

  • まず引掛ったところ

vagrantUbuntuの環境を構築するにあたり、VirtualBox上で Ubuntu 15.04 + Vagrant + Ubuntu15.04(VM)の環境を構築しようとしたのだが、 64bitOSをサポートしていないという問題で引掛った。 これは有名な、

qiita.com

BIOSでVT-xをサポートしないと動かないとか、そういうのかと思ったのだが、何故かBIOSで Virtualization Technology をONにしても動作しない。

仕方が無いので、VMware Playerに移行すると動作した。何故だ。

sudo aptitude install vagrant
gem install chef
gem install knife-solo
knife configure # Knife-Solo の設定 (殆どEnter押しただけ)

次に、Ubuntu15.04 の Vagrant仮想マシンを持ってきた。

$ vagrant box add ubuntu-1504 https://cloud-images.ubuntu.com/vagrant/vivid/current/vivid-server-cloudimg-amd64-vagrant-disk1.box
$ vagrant box list
coreos-alpha (virtualbox, 668.2.0)
ubuntu-1504  (virtualbox, 0)

Boxが追加される (Core-OSも入れてみていた)

ubuntuのBoxを立ち上げる。

vagrant init ubuntu-1504
vagrant up
vagrant ssh

これで一応VagrantUbuntuを立ち上げる環境までは出来上がった。次にChefを使って、RISC-Vの環境を自動的にインストールするようにする。