FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

Verilatorのリグレッションテスト用にGitHub Actionsの設定を試行

GitHub Actionsの使い方がだんだんわかってきた。いろんなサンプルプログラムを見ながらVerilatorを使ったリグレッション環境を作ろうとしている。

色々試した結果、私の自作CPUのデザインではかなり規模の問題で厳しいことが分かってきた。 最初はこんな感じでビルド環境を作っていた。

       - name: RV64 Tiny Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_tiny 

       - name: RV64 Small Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_small 

       - name: RV64 Standard Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_standard 

       - name: RV64 Big Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_big 

       - name: RV64 Giant Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_giant 

途中でなぜか知らないけど落ちてしまう。

f:id:msyksphinz:20210906003257p:plain

そこで、長い時間が必要なビルドではなく、短い時間で良いLINTに変更してみた。

       - name: RV64 Tiny Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_tiny LINT=1

       - name: RV64 Small Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_small LINT=1

       - name: RV64 Standard Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_standard LINT=1

       - name: RV64 Big Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_big LINT=1

       - name: RV64 Giant Build
         run: make -C verilator_sim/ rv64_giant LINT=1

しかしこちらでも同様に怒られてしまった。原因を調査していく。