FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

RISC-Vの連載第3回がインターフェース誌に掲載されました

第1回/第2回の時に書いた記事はこちら。

f:id:msyksphinz:20180224132613p:plain
第3回掲載分。 RISC-V コップとともに。

なかなか手を動かすところまで進まなくて申し訳ないです...

RISC-Vの実装や開発環境について、日本語で入手できる情報は少ない。

今号では、BerkeleyのRISC-Vの実装に焦点を当て、「こんな実装が公開されてるよ!」「こんなツールがあるよ!」みたいな話を詰め込みました。 まあ、読み物ですね。

あと、4月号の原稿ギリギリくらいで、「HiFive Unleashed」の情報が出てきたので無理やり埋め込んでもらいました。 編集者さん、ありがとうございます!!

HiFive Unleashed、999ドルを最初勘違いして1万円程度かと思っていた。よく考えたら10万円じゃん。こんなの手が出せないよ。

あとは、ISSの話とかツールの話とかをもろもろ。

性能比較のグラフと書いてあるけど、正直あまり興味ないですよね。 ってか、性能比較のためにCoremarkを出してきているが、Coremarkだけでなくてほかのベンチマークもよこしなさいと。 SPECベンチマークなども使って性能を定量的に比較してほしい。

次回は... 何だっけ?各号の区切りは編集者さんにお任せしているので、よく覚えていません(笑)

次回は、、「RISC-Vコンパイル環境の構築とシミュレーション」だったっけ?