FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

Facets with Jupyter Notebook on Ubuntu on VirtualBox のインストール手順

Googleの公開した機械学習向けデータビジュアライゼーションソフトウェア Facets を Jupyter Notebook にインストールした。

普段の作業はUbuntu Linux on Virtual Boxでやっているので、いろいろ迷ったのだがVirtual Box上のJupyter NotebookにFacetsをインストールし、それをWindows上のWebブラウザで参照するのが良い使い方だと気が付いたので、その方法をメモしておく。

Facetsのインストール

sudo pip3 install jupyter
sudo pip3 install pandas-datareader

Bazelのインストール

Facetsのインストールには、Bazel(Google謹製のビルドツール)をインストールする必要がある。

sudo apt-get install openjdk-8-jdk
echo "deb [arch=amd64] http://storage.googleapis.com/bazel-apt stable jdk1.8" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/bazel.list
curl https://bazel.build/bazel-release.pub.gpg | sudo apt-key add -
sudo apt-get update && sudo apt-get install bazel

facetsをインストールする。githubからダウンロードしてくる。

git clone https://github.com/PAIR-code/facets
cd facets
bazel build facets:facets_jupyter

以上でFacetsのビルドができた。さらに、Virtual Boxのポートをフォワードするためには Jupyter Notebookを以下のオプションで起動する。

jupyter notebook --ip=0.0.0.0 &

[I 23:31:34.704 NotebookApp] The port 8889 is already in use, trying another port.
[I 23:31:34.705 NotebookApp] The port 8890 is already in use, trying another port.
[I 23:31:34.788 NotebookApp] Serving notebooks from local directory: /home/msyksphinz/work/software/facets/rocket_chip
[I 23:31:34.788 NotebookApp] 0 active kernels
[I 23:31:34.788 NotebookApp] The Jupyter Notebook is running at:
[I 23:31:34.788 NotebookApp] http://0.0.0.0:8891/

本当はポート8889あたりで割り当てられるのかな、とりあえず8891でポート割り当てしたぞとメッセージが表示されたので、VirtualBoxでポートフォワーディングを設定すると、WindowsのWebブラウザ上からJupyter Notebookにアクセスできるようになる。

今回は8889ポートを 18890 にフォワーディングした。

f:id:msyksphinz:20171010233455p:plain

f:id:msyksphinz:20171010233645p:plain

Webブラウザからlocalhost:18890にアクセスすると、無事にJupyter Notebookが立ち上がり、Facetsのサンプルプログラムも動作した。