FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

6th RISC-V Workshop Agendaが発表されました

RISC-V Workshopの第6回目、今回は上海だ。

f:id:msyksphinz:20170503012538p:plain

riscv.org

開催日:May 8-11, 2017 場所:Shanghai Jiao Tong University (SJTU) in Shanghai China

今回はnVIDIAが協賛している。アジェンダは上記のリンクの通りだが、ざっと眺めてみた感じ、第5回ほどのバリエーションは揃っていないように思える。

注目なのは、

  • Keynote Address: “RISC-V at NVIDIA” Frans Sijstermans, NVIDIA
  • “Modern Software Development Methodology for RISC-V Devices”, Larry Lapides, Imperas

一つ目はnVIDIARISC-V関係の講演。前回もnVIDIAは発表していたが、今回はRISC-Vでどのようなことをしゃべるのだろう。

ちなみに第4回開催時のnVIDIAの発表資料はこちらだ。

https://riscv.org/wp-content/uploads/2016/07/Tue1100_Nvidia_RISCV_Story_V2.pdf

もう一つは今回新たにRISC-V FoundationのメンバーになったImperasの発表だ。 こちらは仮想プラットフォームなどの環境が得意分野の会社だ。RISC-V Foundation加入時の発表にも、

RISC-V Gains a Software Development Solution from Imperas | Imperas

Imperas has developed and released open source models of the RISC-V RV32I / RV32G and RV64I / RV64G cores through the Open Virtual Platforms™ (OVP™) website.

おもしろそうじゃない!