FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

2018-02-18から1日間の記事一覧

量子プログラミング言語Q#の勉強 (5. 2量子ビットのSWAPを書いてみる)

量子プログラミング言語 Q# を使って量子コンピュータについて勉強しようプロジェクト、量子コンピュータの論理演算の仕組みが少しずつ分かってきたので、次は自分でプログラムを書いてみたい。 幸いなことに、前回の記事にて、2つの量子ビットの状態を入れ…

量子プログラミング言語Q#の勉強 (4. 量子テレポーテーション)

Microsoft Q# Programmingのガイドには、最初のサンプルプログラムとして量子テレポーテーションが登場している。 これは量子回路で表現すると、以下のようになっている。うん、訳が分からん。 Quantum circuits | Microsoft Docs via kwout 色々と資料を読…

Freechips Project Rocket-Core と SiFive Freedom E300 Everywhere Rocket-Core のブートシーケンス

RISC-Vの実装であるRocket-Chipは、RISC-Vの最新使用に追従しているため最初に見るべきデザインとしてはよくできているが、 Chiselで記述されており(初心者には)可読性が低い。 外部のSoCプラットフォームについて情報がない ことから、なかなかオリジナルの…