FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

Intel Agilex FPGAのホワイトペーパーを読んでまとめる (デジタル部に重きを置いて)

Intel(旧Altera)から発表された最新世代のFPGA、Agilexのアーキテクチャについてホワイトペーパを読んでみた。

デジタル部に重きを置いて読んでみた。I/Oの部分も野心的なI/Oコントローラが積み込まれており、面白そうだ。

www.intel.co.jp

https://www.intel.co.jp/content/dam/www/programmable/us/en/pdfs/literature/hb/agilex/ag-overview.pdf

なお、以降のすべての図は上記のpdfファイルから引用させて頂いている。


1. Intel Agilex FPGAバイス概要

  • 112Gトランシーバ

  • PCI Express Gen5と業界初のCompute Expres Link(CXL)をFPGAに搭載

    • Gen4 x16 (レーン当たり16Gbps) and Gen5 x16(レーンあたり32Gbps)
  • 4x400GE or 8x200GEネットワークインタフェース
  • DDR5, Intel Optane メモリをサポートする第4世代メモリコントローラ
    • DDR4 x72 at 3200Mbps, DDR5 x72 at 4400Mbps
    • 最大16GBまでのHBMをサポート
  • 40TFlops (FP16)までサポートするDSP
    • ハードウェアIEEE 754固定小数点および浮動小数DSP
    • Quad-core 64-bit Arm Cortex A53コア at 1.5GHz
  • 第2世代のIntel Hyperflexコアファブリックにより、40%の性能向上を実現

  • 10nm FinFET (第3世代)での製造 : 3million logic elements相当を搭載

    • Stratix 10 FPGAは14nm FinFET
  • SiP上にフレキシブルに実装

f:id:msyksphinz:20190412225208p:plain
Intel Agilex FPGA Blockダイアグラムの概要

Intel Agilex FPGA シリーズ

  • F-Series : バランス型
  • I-Series : 高性能型
  • M-Series : こちらも高性能型。HBMオプション 、Optane使用可能

  • Arm Core : Quad-core ARM Cortex-A53 MPCore processor with ARM CoreSight debug and trace technology

Agilexでは第2世代のHyperflexコアアーキテクチャを採用。40%のコアクロックの向上、電力の削減。 Second Generation HyperflexではHyper-Registerの最適化。Hyper RgisterというのはALM内でのリタイミングを行うためのレジスタ

f:id:msyksphinz:20190412224954p:plain
Intel Agilex Hyper Register

ALMというのはAdaptive Logic Moduleのことで、LUTとレジスタの対のようなもの。

様々なDSP

AgilexのDSPはコンフィグレーションによってさまざまな構成を取ることができる。 - BFLOAT16 浮動小数点フォーマット - Low Precision Fixed Point Mode - Standard Precision Fixed Point Mode - High Precision Fixed Point Mode - Half Precision Floating Point Arithmetic 16-bit - Single Precision Floating Point Arithmetic 32-bit

Hard Processor System(HPS)

いわゆるArm Cortex CPUを積んだSoCの部分。AgilexではCortex-A53のQuad Coreを搭載している。

f:id:msyksphinz:20190412225048p:plain
Hard Processor System (HPS)の概要