FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

C++で記述された軽量CNN実装 mojo-cnn 試行 (3. RISC-V on FPGAで動かしてみる)

f:id:msyksphinz:20170925003926p:plain

前回はmojo-cnnをRISC-V向けに移植したので、今度は実機で動くかどうか試してみよう。

mojo-cnnはモデルデータをファイルとして保持しており、真面目に動かすならば1つのバイナリにすべきなのかもしれないが、とりあえずRocket-ChipにあるProxy Kernelがホスト上にあるファイルを読み込む役割を持っていると想定して、バイナリファイルのそばにデータを置いておく。

久しぶりにZedBoardを起動して、RISC-Vターゲットにコンパイルしたmojo-cnnのバイナリとCIFAR-10データセットをコピーしてきて、起動した。

root@zynq:~# ./fesvr-zynq  ~/mojo-cnn-msyksphinz/examples/test

とりあえずしばらく流しているけれども、全然動く気配がない。もう少し真面目にデバッグしないとダメかな。。。

f:id:msyksphinz:20180516005220p:plain
図. ZedBoard 上でRISC-V Mojo-CNNを動かしてみるが、どうも動かない。。。動作周波数が単純に低い?