FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

RISC-V BOOMについて (2. ビルド試行とVagrant環境構築)

http://riscv.wpengine.com/wp-content/uploads/2015/01/riscv-logo.png

(画像は riscv.org より拝借)

RISC-V BOOMについて、環境構築を行っている。例によってVagrant上にRISC-V BOOMのビルドを行うことのできる環境を作っておきたい。

前回のFreeBSD on RISC-Vの環境と同様に、Vagrant上の環境を作成したのでメモしておく。

msyksphinz.hatenablog.com

RISC-V BOOMをビルドする

RISC-Vのビルドには、以下のリポジトリを参照する。

github.com

最初はriscv-toolchainのインストールを省略しようとしていたが、どうやらちゃんとツール群もインストールしないとだめなようだ。

Installing the RISC-V Toolchainの項目を参照する。

github.com

インストール手順をChefの項目に書き落とした。

#
# Building BOOM
#
execute "Build RISCV-tools" do
  cwd "/home/vagrant/rocket-chip/emulator/"
  command "make run CONFIG=BOOMConfig"
  action :run
  user "vagrant"
  group "vagrant"
end

基本的には、rootアカウントではなく、一般ユーザで実行しなければならないようだ。 これも、BOOMプロセッサのビルドが完了した。今度は、これの論理合成とシミュレーションを実行していこう。