FPGA開発日記

カテゴリ別記事インデックス https://msyksphinz.github.io/github_pages , English Version https://fpgadevdiary.hatenadiary.com/

コンピュータの構成と設計4版:自分なり回答

問題の前に,各章の問題の構成について

(以下原著より翻訳 p.56) # ひどい訳でごめん
この版の問題の多くは定量的なパラメータの表に基づいて解くように設計されている.これらのパラメータは問題を解くために必要であり,個々の問題は他のパラメータを用いてとくことが出来る.読者は与えられた問題を解くのにどれくらいのパラメータが必要であるかを決めなければならない.例えば,「4.1.1は表のA行によって与えられるパラメータを用いた完全な問題である」と言うことが出来る.代わりに,読者の別のパラメータに置き換えることによって教師はこれらの問題を改造してよりよい解決法を作り上げてもよい.

定量的な問題の数は各章に配置されており,そのトピックをカバーする傾向にある.より伝統的な問題は定量的なアプローチがうまくて適合しない部分から取り上げられている.

回答する時間が問題番号の後にブラケット付きで示されている.基本的には,[10]は[5]の倍の時間がかかる.問題に取り組む前に読むべき章もかぎ括弧で締めされている;例えば,<1.3>は1.3章を読むべきであり,問題を解くのに役に立つだろう.